企業担当者 注目!ソラナの企業向けチェーン勉強会が福岡で開催
ブロックチェーン「Solana(ソラナ)」の技術と高速なエンジンをビジネスに合わせてカスタマイズできる「SPE(Solana Permissioned Environments)」というソリューションがある。「SPE」はSolanaが提供する、企業が自社のブロックチェーンを作成できるサービスだ。
今回 Solana Superteam Japan が、その「SPE」をテーマにしたセミナーを福岡で開催する。「SPE」をテーマにしたセミナーは今回が日本で初開催とのことだ。
今回のセミナーでは、「SPE」の概要その仕組み、他のエンタープライズ向けソリューションと比較した優位性、ビジネスにおける活用方法や利点などをSuperteam Japan メンバー の高橋祐貴氏が解説する。
またSolana Superteam Japan 代表の大木悠氏による「SolanaとSuperteamについて」の解説や、本メディア「あたらしい経済」編集長の設楽悠介による「企業はどう参入すべきか、Web3ビジネスのヒント」と題した講演も実施される。そしてセミナー後半には登壇者や参加者らがコミュニケーションできるネットワーキングも開催される。
参加費は無料。福岡でWeb3に取り組んでいる企業はもちろん、これから参入を目指す企業担当者にもおすすめのセミナーだ(→申し込みはこちら)。
イベント概要
・イベント名
Solanaの企業向けチェーン勉強会 in 福岡 〜SPE(Solana Permissioned Environments)とは?〜
・開催日時
2/25(火)19:00-21:00(開場18:30)
・タイムテーブル/セミナー内容:
18:30 開場 / 19:00 開始
19:00 – 19:10 SolanaとSuperteamの紹介
登壇:大木悠(Solana Superteam Japan 代表)
19:10 – 19:30 企業はどう参入すべきか、Web3ビジネスのヒント
登壇:設楽悠介(幻冬舎 あたらしい経済 編集長)
19:30 – 20:00 【解説】SolanaのプライベとチェーンSPEについて
登壇:高橋祐貴(Superteam Japan メンバー)
20:00 – 21:00 ネットワーキング
・参加費
無料(定員あり)
・参加方法
→イベントサイト(luma)からチケットをお申し込みください。
・会場
エイムアテイン博多駅前貸会議室「5F」
【住所】〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-25-24八百治ビル 5・6階(受付5階)
https://maps.app.goo.gl/d86NE5oTwCbDBJ817
【交通】JR博多駅 博多口から徒歩2分
・主催:Solana Superteam Japan 協力:あたらしい経済
登壇者プロフィール
・高橋祐貴
Superteam Japan Member/Metaplex Japan Member/SendAI Japan Member/Crypto Games ブロックチェーンエンジニア
市役所(保育課)に7年勤務したのち、ブロックチェーンゲームの会社であるCryptoGamesにエンジニアとして従事。その後、子会社であるAstarGames(現MOCHIRON社)でCTOを務める。現在はハッカソンでの審査員やメンターを始め、各種勉強会、開発合宿など様々な分野で活動中。
X:https://x.com/yuki_solana
・大木悠
Solana Superteam Japan Lead
テレビ東京・ニューヨーク支局で金融市場に特化した報道番組の制作に従事した後、デジタル資産の国内大手メディア『コインテレグラフ・ジャパン』で編集長を務める。2022年にデジタル資産の取引サービスを手がける米クラーケン(Kraken)の日本法人・広報責任者に就任。その後、同じくデジタル資産の取引サービスをグローバルに展開するdYdXに参画し、アジア地域を統括し、2024年5月より現職。早稲田大学卒、オランダ・エラスムス大学ロッテルダム大学院で経済哲学の修士課程、英国ヨーク大学院で政治哲学修士課程修了。
X:https://x.com/leomarudesu
・設楽悠介
幻冬舎「あたらしい経済」編集長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で電子書籍事業や新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。福岡県飯塚市新産業創出産学官連携協議会委員。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてWeb3専門番組「EXODUS」や「あたらしい経済ニュース」、ビジネス系番組「二番経営」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
X:https://x.com/ysksdr
SPE(Solana Permissioned Environments)について
「SPE」は、Solanaブロックチェーンの技術を用いて企業向けにカスタマイズ可能なプライベート(許可制)のブロックチェーン環境を提供するソリューション。Solanaの高速なブロックチェーン「エンジン」であるSolana Virtual Machine (SVM)を企業が自社専用または特定のパートナーとの専用ネットワークとして利用できるようにしたサービスです。
・日本語解説note
・公式サイト
「Superteam Japan」について
Superteam(スーパーチーム)」は、ソラナ・ブロックチェーン(Solana)を基盤に事業開発を進めるスタートアップ企業の創設・増大を目的に世界規模で活動を行うアクセラレーターであります。世界最大級のブロックチェーンであるソラナを軸に形成されるエコシステムにおいて、Superteamは最大のコミュニティでもあります。日本においては、合同会社 BEATLがソラナ財団(拠点:スイス)からの助成金を元に「Superteam Japan」の運営を行っております。日本のコミュニティ参加者の数は現在、約4,000人です。
「Solana」について
Solanaは、最大級のブロックチェーンの一つで、大規模な普及(Mass Adoption)目的に作られました。金融、決済、ゲームなど幅広い用途で利用される高性能なネットワークで、オープンで互換性があり、分散型のネットワークです。
https://solana.com/