グレースケールがDOGE ($0.25)の投資信託を提供開始
暗号資産(仮想通貨)運用会社のグレースケール・インベストメンツ(Grayscale Investments)が、暗号資産ドージコイン(DOGE)の投資信託の提供開始を1月31日に発表した。
DOGEは、ネットミームの「ドージ」をモチーフに誕生したミームコイン。時価総額が最も高いミームコインとして有名であり、暗号資産全体でも時価総額は約5.7兆円で8位となっている(2/3 コインマーケットキャップ調べ)。
今回グレースケールが提供開始したのは、DOGEに投資する「Grayscale Dogecoin Trust」だ。ベンチマークインデックス(指数)は「CoinDesk Dogecoin Reference Rate」となっている。
また「Grayscale Dogecoin Trust」の1月31日時点の1株当たりの純資産価値(NAV ($0.06))は、9.77ドルである。
発表によると同銘柄は、適格投資家および認定機関投資家向けに提供される。資格の無い個人投資家は販売対象外だ。なお適格投資家は個人だと年間20万ドル以上の収入、もしくは配偶者またはその同等の者を有している場合は年間30万ドル以上、もしくは100万ドル以上の純資産保有等が条件となる。また事業体としては500万ドル以上の流動資産か、実質の事業所有者の全員が適格投資家である必要がある。
グレースケールでは、単一の暗号資産に投資する信託を今回の「Grayscale Dogecoin Trust」を含め、合計で23銘柄取り扱っている。直近では昨年12月に暗号資産ライドダオ:Lido DAO ($1.96)(LDO ($1.64))に投資する「Grayscale Lido DAO Trust」とオプティミズム:Optimism(OP)に投資する「Grayscale Optimism Trust」が提供開始されている。
また同社は、その他にもDeFi(分散型金融)や分散型AIの複数銘柄に投資するバスケット型の製品も取り扱っている。
なおグレイスケールは、米国でも提供されているビットコインとイーサリアムの現物ETF(上場投資信託)、およびそれらの低額版のETF4銘柄も提供している。
その他グレースケールは昨年12月にソラナ(SOL ($194.46))の現物ETFの申請書とXRP ($2.32)の投資信託を「XRP現物ETF(上場投資信託)」へ転換するための申請書を米SEC(証券取引委員会)へ提出している。
また先日1月30日には、ビットコインマイニングおよび関連するエコシステムをサポートする企業に投資するETF「Grayscale Bitcoin Miners ETF」も立ち上げている。
参考:グレースケール・グレースケール製品一覧
画像:iStocks/Cemile-Bingol
関連ニュース
- グレースケール、暗号資産「LDO」と「OP」の投資信託2銘柄を提供開始
- グレースケール、ビットコインマイニング企業へ投資するETF「MNRS」立ち上げ
- 米ビットワイズ、米SECに「ドージコイン(DOGE) ETF」のS1申請書を提出
- 米ビットワイズ、「ドージコイン(DOGE)」ETFの登録申請を米デラウェア州に提出
- 今年のWeb3どうなる? 暗号資産/ブロックチェーン業界を牽引する88人が語る「2025年の展望」